アトレー見積もり公開
ダイハツの新型アトレー見積書公開4ナンバーになったアトレー
軽貨物車に戻ったことで運送業にうってつけの軽バンになりました。
最上級グレード ”RS”4WD トニコオレンジメタリックの見積もりを公開しますので
参考にしていただければ嬉しく思います!

新型アトレー
2022年にフルモデルチェンジしたアトレー
現在でも際立つ特徴的な機能や装備が満載です。
この記事はこんな方におすすめ
- 軽バン買いたいけどどれ買えばいいのかわからない
- 軽貨物運送業を始めたいがアトレーは使えるの?
- ぶっちゃけアトレーの価格はどうなの?
- アトレーのメリットデメリット知りたい
機能と装備
・FR用CVTを初採用
・電子制御式4WD採用(3モード選択可能)4WD選択時
・2眼メーター&TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ
・停車前アイドリングストップ エコアイドル
・ツインカム3気筒12バルブインタークーラーターボ付きエンジン
・イージークローザー付き両側パワースライドドア
・ウェルカムオープン機能
・キーフリーシステム
・予防安全機能スマートアシスト標準装備
・全車速追従機能付きACC レーンキープコントロール標準装備
・アダプティブドライビングビーム サイドビューランプ付き
・スマートインナーミラー
・9インチor6.8インチスマホ連携ディスプレイオーディオ(メーカーオプション)
グレード
基本的には3グレードとスロープ車両の4グレードになります。
上級グレード RS
標準グレード X
アトレーデッキバン
アトレースローパー



標準装備が充実のRSの方がコスパは良さそうだが...
見積もり公開
最上級グレード ”RS”4WD トニコオレンジメタリックの見積もりです

車体本体価格 1.826.000円
オプション総額 313.544円
諸経費込み総価格 2.317.274円
結構いい値段しますね:

さすが最上級グレード200万円楽勝で超えてきました
今回つけてるオプションはこちらです

必要最低限の内容だと思いますが30万円超えです。
コーティングやバイザーやマットなど削れば20万円くらいには抑えられそう
まとめ
発売当時は積載350kg可能なキャブオーバー4ナンバー軽バン唯一のCVT搭載車だったが
現状はSUZUKI EVERYもCVT化したので優位性は無くなったが
アトレーは標準装備が大充実でコスパがいいと思いました。
配送業で乗ってもいいと思いますし趣味カーとしても十分な性能を持った
まさにパーフェクトな軽バンだと思います。
とはいえ軽バンの中では高級車なので運送業のみで乗るならハイゼットやEVERYバンで十分だと思います。
デメリットはキャブオーバーなので着座位置が高い 運転シート下のエンジンの熱が室内に上がってくるなどありますが
圧倒的に機能的コスパ的メリットが上回ると思います
おそらく近年中には改良を含む値上げがきそうなので今買っておいた方がいいとは思いました。
参考になれば嬉しいです